松星

まちゃん

3人の子供をもつ子育て主婦。なにも実績のないところからブログを始めて、ほぼ1年放置状態。ずくなし主婦が実際の経験などを元に、子育てに関する情報を主に発信中。気軽に立ち寄っていただけると嬉しいです^^

入園準備に記名は必須!靴下や洋服の名前付けグッズ

入園準備に記名は必須!どこに名前書く?靴下や洋服の名前付けグッズ

2025/8/30  

3月になるとバタバタと幼稚園や保育園の準備が始まりますね。 子供の持ち物や、身につけるものには全て記名しなくてはいけません。 実際に名前付けを始めてみると、どこに名前書けばいいの?という経験はありませ ...

テープのおむつからパンツにするのはいつから?パンツタイプは漏れにくい?

2025/7/4  

赤ちゃんのおむつは、新生児の頃からテープタイプをサイズアップしながら使いますね。 パンツタイプに切り替えるのは、一体いつなのか悩みませんか。 お店でおむつコーナーを見ると、うちの子は適正体重には当ては ...

手荒れしてる子供はハンドソープがしみる!おすすめのハンドソープと予防方法

手荒れしてる子供はハンドソープがしみる!おすすめのハンドソープと予防方法

2025/7/4  

手荒れ対策どうしてますか?冬場は特に肌の乾燥が気になりますよね・・・。 あなたも乾燥時期の水仕事は手袋と保湿が必須!ではないですか? 我が家の長男は低学年の頃から手荒れが酷く、今も荒れたり治ったりを繰 ...

長野県の方言6選!行くしないって行くの?行かないの?

行くしない・・・って行くの?行かないの?何気なく使っている長野県の方言6選!

2025/7/18  

長野県民が何気なく使っている「だいじょう」や「行くしない」などの方言。 標準語ではないので、伝わらない場面もあるかもしれません。 この記事では、長野県の方言について6選にしぼってお話していきます。 具 ...

WordPressブログ開設の初期費用と維持費って?スキルなしの子育て主婦が解説

2025/7/4  

子育てしながらWordPressでブログを作ることには興味あるけど、有料なの? 初期費用に結構お金かかるんだよね?だったら無料のブログでいいじゃん? 経験はないけどブログを作ってみたい、でもお金がかか ...

乳児から幼児まで!おしりふきで使いやすかったのは?

おしりふき水分が多く厚手で使いやすいものは?おむつかぶれした時はどうする?

2025/7/4  

子供用のおしりふき、たくさん売られていますよね! 小さな子供のお世話にはかかせない、おしりふき。 お店で選ぶとき、あなたはどんなことを重視していますか? おしりふきと水で流せるタイプそれぞれ使いやすい ...

妊娠糖尿病と診断されてから出産まで

3人目を妊娠中に妊娠糖尿病に!検査や食事療法などの経験談

2025/10/20  

妊娠中は普段とは違った状態であるために、自分の体だけでなく胎児への影響をママは気にかけているもの。 気持ちが不安定になったり、行動や食事も制限がかかる中、赤ちゃんが無事に産まれてくることを待ち望んでい ...

親子で屋内プールに!子連れでプールに行くときの持ち物は?

親子で屋内プールに!子連れでプールに行くときの持ち物は?

2025/7/4  

夏の子供の楽しみといえば、水遊びは欠かせません♪ プールに出かける時は、事前の準備が重要です! 出かけた先で忘れ物した・・・ということにならないようにしたいものですよね。 屋外のプールや、プールの種類 ...

トイレトレーニングを楽しく!トイレに行く意欲を高める工夫

2025/3/21  

子供と一緒に、トイレトレーニングを楽しく取り組みたいですよね! トイレトレーニングの進め方は、子供の成長に合ったタイミングで始めると良いといわれています。 その子によっても変わってくるので、比較せず判 ...

トイレトレーニングに苦戦!3歳7カ月で完了するまでの取り組み

2025/3/21  

いつかはトイレに行けるようになる!と気長に待ちたい気持ちと、いつ行けるようになるんだろう?という不安な気持ち・・・。 子供によっても、ペースやタイミングは全然違いますよね。 今回はトイトレを3歳7カ月 ...

error: Content is protected !!